排卵検査薬で妊娠した時のタイミング(ドゥーテスト画像あり)

スポンサーリンク
妊娠・出産

この度、1人目の時と同様に妊娠検査薬を使って2人目の妊娠に至りました。

今回は「排卵検査薬で妊娠した時のタイミング」をドゥーテスト画像とともにご紹介したいと思います。

着床時期の症状は?体験談を赤裸々に書いてみます。

目次

スポンサーリンク

排卵検査薬で妊娠した時のタイミングとドゥーテストの画像

前回の妊娠について

2017年4月当時27歳に第一子妊娠・2018年出産していますが、その時も排卵検査薬を使用して妊活をしたところ妊娠に至りました。

その時の記事はこちらに詳しく記載しています。この時も使用したのはドゥーテストで、画像も載せておりました。

排卵検査薬の結果の画像!基礎体温のグラフの変化は?タイミングや初期症状などの記録。

着床時期の症状は?体験談を赤裸々に書いてみます。

第二子の妊娠した時のタイミング

今回も第二子の妊活にあたり、前回と同様に排卵検査薬を使用することにしました。

ちょうどこの時期主人が夜勤勤務で、夜間が逆転している生活が続いていました。

昼間は娘がいますし、夜勤が終わるまで(一年後。。。)妊活は無理かな?と半分あきらめていたのですが、ちょうど排卵検査薬でチェックしていた排卵日に娘がプレ幼稚園で午前中不在の日でしたのでその1回のタイミングでなんと妊娠に至りました・・・・!!

現在の年齢:31歳(妊活をし、タイミングを取った時は誕生日前で30歳でした)

前回の生理開始:2020月12月31日〜

アプリでの排卵予定日:2021年1月16日

実際の排卵日(ドゥーテスト):2021年1月14日?おそらく

その時のドゥーテストの画像はこちら↓

排卵検査薬は安いのでネットでまとめ買いがおすすめです!

 

 

1月13日(水)に排卵検査薬で陽性がでて、その日の朝に夜勤明けの旦那が帰ってきたけど、昼間は娘がいるし、夜は旦那が仕事に行ってしまうし・・・

もう無理かなとおもったら、翌日の1月14日(木)にさらに濃い強陽性が!!

ちょうどその日は娘がプレ幼稚園で昼間はいない。このタイミングを逃してはいけない!と思い、幼稚園に送ったあとタイミングを取ることに。

今回はあとにも先にもこの1回ポッキリ・・・のタイミング。

そして第二子を授かることができました

ちなみにこの排卵検査薬の左側に手書きで書いてある「(の)」はノビオリが出た日です。

ちょうど排卵日の2日前からノビオリが出ていることがわかります。

着床時期の症状は?体験談を赤裸々に書いてみます。

この時の基礎体温は?

画像が荒くてものすごく見えづらいですが、基礎体温は測っていたもののあんまりちゃんと測れていなかったと思います。(眠りが浅くて毎日同じ時間には測れなかったりした)

排卵検査薬で強陽性が出て朝タイミングをとった日は、36.37度で真ん中あたりのうっすら赤い縦線の2日前です。(真ん中のうっすら赤い縦線が16日で、アプリでの排卵予定日)

前後の日に比べて体温がガクッとさがっていたので、もう排卵は終わってしまったかも・・・と思いましたが、最後の望みをかけてタイミングを取りました

その後、体温は高温期となりましたが、第一子の時ほぼ2段階アップしていなかったので、正直だめだっただろうな〜と思っていたところ妊娠に至りました!

第一子の時の記録はこちら↓

排卵検査薬の結果の画像!基礎体温のグラフの変化は?タイミングや初期症状などの記録。

妊娠検査薬を試したのはいつ?

今回の妊娠で妊娠検査薬を試したのは、タイミングを取ってから18日後。生理予定日一週間後から使用できる「Clearblue(クリアブルー)」を使用しました。

本当ならば、あと1週間待たねばならなかったので、フライング中のフライングです。

フライングした妊娠検査薬の濃さとしてはこのくらいです。わりとくっきりです。

フライングが不安ならば早期妊娠検査薬を使うのもあり!

今回は1週間もフライングして検査してしまいましたが、「本当に結果は正しいのかー?!」と、結局のところ正しい使用期間までモヤモヤが続いてしまいますよね(^^;)

私は早期妊娠検査薬というのを知らなかったので、知ってたら買っていたわ!生理予定日から使えるそうです。

楽天やアマゾンでは売られていないようなので、コウノトリネットなどで購入できるそうです。

あとは薬局で売られているようですが、あまり見かけないのでちょっと調べてみます

コウノトリネットの公式サイトはこちら

最後に

4年ぶりの妊活で、久々に自分のブログを読み返したり、妊娠のタイミングなどを色々調べる日々が続きました。今後妊活される方の少しでも参考になればと思います。

着床時期の症状は?体験談を赤裸々に書いてみます。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました