現在、1歳7ヶ月の娘がいるママのSHIROです。
SNSなどでついつい同じ位の月齢の子がどれくらい言葉を喋るのか、何ができるのか、なんとなく気になって見てしまうという。という方も多いかと思います。
もちろん、お子さんによって成長は様々なので比べたいわけではないのですが、なんとなく私もどのくらいなのか目安にしたいなと思って参考にすることも。
私も誰かの参考になればと思い、1歳7ヶ月の娘が言葉をどれくらい喋るのか?娘が話せる言葉やできることを記録したいと思います。
目次
はじめに
まずはじめに。
1歳7ヶ月になる娘は、現在一人っ子です。児童館や公園にもごくごくたまーに行きますが、基本的にはお家で過ごしています。
私は現在専業主婦で、平日は基本的にワンオペ(たまに早く帰ってくることがあれば、寝かしつけやお風呂をお願いすることもあり)、土日は夫婦で育児をしています。
1歳7ヶ月の娘が話せる言葉
1歳6ヶ月になったころまで、大好きな「アンパンマン」しか喋れませんでした。
生後10ヶ月ごろに、車の中で1~2回ほど「パパ、ママ」をいったことがありましたが、まるでそれが幻だったかのように一切言わなくなってしまいました。
その後、1歳6ヶ月をすぎた頃から少しずつ話し始め、現在1歳7ヶ月で話せるようになったのは、
■自発的に言えるもの(こちらが言わずとも自ら発するもの)
・パパ
・ママ
・アンパ(アンパンマン)
・バイチ(バイキンマン)
・パン(朝食のパン)
・そっち、こっち(食べたいものを指して)
基本的に、自発的に話す言葉は上記の通り「パパ、ママ、アンパ(アンパンマン)、バイチ(バイキンマン)、パン、そっち、こっち」の7つの単語。
ちなみに、順番としては「パパ→アンパ→バイチ→ママ→パン→そっちこっち」の順番で、パパを言えるようになってからママと言ってくれるまで2週間近く時間が空き、どれだけパパへの嫉妬心をメラメラとさせていたことでしょう。笑
きっと「パ」という発音が娘にとってものすごく言いやすい音であること、
そして何より私がパパがいない間も「パパ帰ってくるよ〜。パパに会いたいね〜。」など積極的に「パパ」と発音していた成果であると自分を落ち着かせていました。笑
(いやしかしアンパンマンとバイキンマンに負けていますがね。)
■こちらが促すと言えるもの(これは?と聞くと答えてくれるもの)
・ジジ(おじいちゃん)
・バーバ(おばあちゃん)
・ワンワン(犬)
・ブーブ(基本車。しかしその他乗り物全般)
・アオ(青)
・カイ(蟹)
・パオーン(象)
・がおー(ライオン)
・ちゅーちゅー(ネズミ)
・モー(牛)
・メー(やぎ、ひつじ)
・チッチ(おしっこ)
・あわあわ(泡)
・いいね〜(美味しいとき、嬉しいとき、なんでもないとき、口癖なのか?)
・いないいないばあ
・メー(バイバイのこと、手を振りながら、羊や山羊よりはちょっと濁ったメー)
・まいちー(美味しい、ほっぺに手を当てながら)
・ゴッゴッゴッ(ゴクゴク、人形などに飲まるときの効果音らしい。私のまねか?)
こちらがこれは?と聞くと答えてくれる言葉は、動物を中心に生活で使う単語など十数語。
(しかし書き出してみると、思っていた以上に色々と喋っていることに驚き。)
娘はアンパンマンが大好きで、絵本を開いて「しょくぱんまんはどれ?ドキンちゃんはどれ?」と聞くと、結構マイナーなキャラまで指をさせるのですが、喋りはしませんね。本人は喋れなくてもどかしいのかな〜?
1歳7ヶ月の娘が話し始めたきっかけだと思うこと
「パパ」「アンパ」「バイチ」から、「ママ」が言えるようになるまでの2週間。
どんなに「ママ」と連呼しても一向に「ママ」と言ってはくれませんでした。
まあそのうち言うだろうと思いながらも、なかなか呼んでくれないことにパパへの嫉妬心と募らせていました。笑
そんな時、友人(同じ月齢の子持ち)に誘われてお出かけしたことがあったのです。
待ち合わせの電車に乗る前に、普段行かない駅の近くの遊歩道?のベンチで座ったり、お花を見たりしていたんです。
その時に何気なく「ママだよ〜」や「わんわんだよ〜」「ジージ、バーバに会いたいねえ」など話しかけてたら、「ママ!」「わんわん!」「ジジ、バー(小声)」など、突然喋り始めたのです!
ママ以外の単語については、その後また言わなくなったりしつつも現在喋れるようになったのですが、「ママ」に関してはその時から言えるようになりました。
きっと耳では何度も聞いていて、わかってはいるけど言えなかった単語が、普段行かない場所で刺激を受けることで言えるようになったのかなー?と勝手な解釈をしています。
人通りも少なかったし、私にベンチと花くらいしかなかったので、程よい刺激の中でゆったりしていたころが良かったのか?
その後のお出かけ自体ももちろん刺激になったんだろうなと思いますが、普段行かない場所ところでゆっくりしながら、話しかけてみるのもありなのかな。
まあ最近暑すぎて実行できていませんがね、、またやってみようと思っています。
1歳7ヶ月の娘ができること
さて、先程娘が話せる言葉をご紹介しましたが、続いて娘ができること。
■食事
・手づかみでパンやおにぎり、お菓子を食べる(バナナを半分に切って渡しても一人で最後まで食べ切れます)
・スプーンは、基本的に食べ物をすくって渡すと、握って口に運ぶことは可能(スプーンはお皿に戻せず私渡してくる)
・汁物系やヨーグルトはスプーンで食べてようとしてはくれるが、ヨーグルトはすくったりせずにチョンとつけて口へ。汁物は豆腐などはすくって食べることが可能
・フォークは自分で指して、食べて、また指して、ができるが、指すくらいなら手づかみしたいらしい
・お茶や味噌汁は自分で器を持ってごくごくできるが、こぼすこともしばしば
■遊び、その他
・出してほしいものがある場所を指差して、「そっち、こっち」という
・どうぞして、というと渡してくれるが言いはしない
・音楽に合わせて踊る、喋る?(アンパンマンの歌で1・2・3!というところだけやけにはっきり喋ったり)
・だめなことをわざとやってニヤニヤする
・幼児用レゴを積んだり、外したり
・型はめブロック?は、●はこの穴、▲はここの穴だよ、というとできる
・ボールを手で投げたり転がしたり(蹴ることはできない)
・おもちゃについている鍵を差し込んでひねって鍵をあける
・おままごとの野菜を切って、フライパンに入れて、食べさせてくれる(私や人形に)
・ソファの登り降り
・ダイニングテーブルの椅子を引き出し、登り降り
・部屋のドアの開け閉め、鍵を閉める(ひぃ!)
・階段の登り降り(まだ膝立ち)
・お風呂場に行くと90パーの確率でおしっこをしますが、出たおしっこを指差・バイバイしながら、「メー(バイバイの意)!メー!!」と、流すまで言い続ける。(ちょっと恥ずかしいのかな?直前にトイレに連れて行ってますが、トイレで用を足したことはないです。)
1歳6ヶ月を過ぎたあたりから「そっち!こっち!」の単語をマスターしてからというもの、出してほしいものや食べたいものがある場所を把握し、出してもらえるまで「そっち!こっち!」。
ご飯じゃなくてお味噌汁をさし「こっち!こっち!!(お味噌汁をすくってくれ!)」と全力で、喋ります。
「そっち、こっち」って、今まで意思疎通が出来なかった相手(私)に、やっと気持ちが伝わる(しかもかなり広範囲に渡って何にでも使える)言葉なので、よく使ってくれます。
そして、1歳7ヶ月を過ぎたころから、今までは自分以外のことはママとパパ、その他の認識だったのだろうなという感じでしたが、ぬいぐるみたちに食べ物を分け与え、お茶を飲ませてあげたりと、少し他人の認識ができてきたのかな?と思うようになりました。
しかし、児童館や公園、時々会う私の友人の子どもと一緒に遊ぶ機会が会っても一緒に遊んでいるという認識はなく、まだ基本的に単独行動です。笑
なので、娘にとって認識できたのはお家のぬいぐるみのアンパンマンファミリーだけなのかなと。
家では、一人遊びはあまりせず、私がキッチンなどに行くと怒ってリビングに連れ戻そうとしてくるのですが、外に出ると単独行動、おもちゃで遊んだりはあまりせずにいろんなところを単独で徘徊しています。笑
最後に
1歳7ヶ月の娘がどれくらい喋るのか、どんなことができるのかをまとめてみました。
今日、ちょうど公園で1歳11ヶ月の女の子と砂場で一緒になったのですが、1歳11ヶ月の女の子が「お買い物行くの〜」「遊ぼ〜」「おせんべいあげる〜」などお話していたり、お母さんが「そっちは危ないからこっちで遊んでね」というと「あっちは危ないから、こっちで遊ぶ」など、会話をしていました。
す、すごい!!会話をしている!!4ヶ月後にはこんなに話せるようになるのかな・・?!
もちろん、子どもによって進み方は様々だと思いますが、娘と会話ができる日がより一層楽しみになりました♪
ちなみにその間、うちの娘は終始無言で砂をつついていましたよ。笑
比べてたくはないですが、ついつい周りの子を見ていると「すごい!もうこんなことができてすごいなあ〜!」と関心したり、不安になってしまったりすることもあるかと思います。
しかし一度書き出してみると、思っていたよりも娘が色々と喋ったり、出来るようになっていたことに驚き、嬉しくなりました。
ちょっとずつですが成長している娘の姿を見逃さないようにしたいなと思います♪
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント